Classic Editorとは

大谷ファン1号
Classic EditorはWordPressチームによって管理されている公式のプラグインじゃ。以前のエディターというわけじゃな。
WordPress5.0から現在のグーテンベルクエディタ(ブロックエディター)がリリースされたんじゃ。
今から始めるから良いかもしれないが、今までClassic Editorで慣れてたものは突然勝手が変わってびっくりしてる者も多いじゃろ。
今回はClassic Editorの復元をやるぞ。
Gutenberg未対応のプラグインやテーマを利用している場合は、Classic Editorを導入することでまた利用可能になるんじゃ。
WordPress5.0から現在のグーテンベルクエディタ(ブロックエディター)がリリースされたんじゃ。
今から始めるから良いかもしれないが、今までClassic Editorで慣れてたものは突然勝手が変わってびっくりしてる者も多いじゃろ。
今回はClassic Editorの復元をやるぞ。
Gutenberg未対応のプラグインやテーマを利用している場合は、Classic Editorを導入することでまた利用可能になるんじゃ。
これから始める人は新しいエディタでも良いけど今までやってた人はClassic Editorに戻したいかもしれないね。

エンジェルDX

大谷ファン1号
ブロックエディターも2020年10月時点で約2年が経過してだいぶ使いやすくなったんじゃ。今から新しくWordPressを覚えるのであれば、特に理由がない限りはブロックエディター(Gutenberg)で覚えた方が無難かもしれんぞ。いずれにしても使いやすい方を使うのが一番じゃ。

DX夫人
Classic Editorの提供ははもしかすると2022年までかもしれないわ
Classic Editorは公式のWordPressプラグインですが、2019年2月時点で公式サイトを見る限り、下記のように記載しています。
Classic Editor は公式な WordPress プラグインであり、少なくとも2022年まで、または必要なくなるまでの間、完全にサポート・保守されます。
https://ja.wordpress.org/plugins/classic-editor/
https://ja.wordpress.org/plugins/classic-editor/
公式でこのように言っているということは2022年以降はサポートされるか廃止となるか分からないですね。
Classic Editorにする方法
「管理画面」を開く。
左側の「プラグイン」を押す。
「新規追加」を押す。
右側に「プラグインの検索」という所に「Classic Editor」と入力して検索する。
出てきたClassic Editorの「今すぐインストール」を押す。
「有効化」を押す。
Classic Editorプラグインのインストール完了